人生に革命を起こすスーパービジネスマン養成ブログ

地震保険で経済的ダメージに備えよう! 執筆:川淵 ゆかり

Pocket

皆さん、こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの川淵ゆかりです。

 

***

大阪府北部の地震により被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

最近、地震が多いですね。

これを機会に地震保険について確認しておきましょう。

 

 

地震保険は、火災保険に付帯して契約するものです。

地震保険では、火災保険の対象外となる地震・噴火・津波による損害を補償しています。

 

よって、地震による火災および倒壊などは火災保険では補償されませんので、地震による損害に備えるには地震保険の加入が必要です。

 

地震保険の限度額は、建物は5,000万円、家財は1,000万円、となってはいますが、実際に契約できるのは火災保険の保険金額の30%~50の範囲内と決められています。

 

例えば、火災保険で「建物2,000万円、家財500万円」と契約していた場合、地震保険の補償額は最大でも「建物1,000万円、家財250万円」までとなります。

 

地震で建物が全壊しても補償額が1,000万円となれば、とても同じような建物を再建築できませんよね。

 

 

そもそも地震保険とは、元通りの家を持つために保険金が支払われる性質の保険ではありません。

 

地震保険の目的は、「生活再建のための資金確保」です。

 

大きな地震の場合、壊れた家の片付けや修理が必要になることもあります。

こういった費用は、公的支援や善意による義援金だけではなかなか賄えません。

 

また、仕事ができなくなったり、家財を買い替えたり、場合によっては引っ越し、と予想外の収入減や出費も十分に考えられます。

このようなお金の準備のために地震保険は必要になるわけです。

 

 

ですが、「とても地震保険だけでは不安だよ。」と思う人も多いでしょう。

 

特に住宅ローンの残っている家が被災した場合は、住めなくなっても住宅ローンは残ったままになりますので、新たな家の費用(賃貸料や新たな住宅ローン)と併せて、住まいのために二重の支払いが必要になってくるわけです。

 

地震保険の補償の不足分を補いたい、という方は、

火災保険によっては地震保険の補償を上乗せできる特約があるものもありますし、火災保険とは別で単独で契約のできる地震補償保険というものもあります。

保険料が負担とならない範囲内であれば、検討していただきたいと思います。

 

 

地震は住まいにダメージを与えますが、それ以上に住んでいる家族に精神的・経済的にダメージを与えます。

 

まだ地震保険に加入していない方は、これを機会に是非とも加入を検討してください。

 

***

 

幸せ人生100年を送るためのゆとりマネープランナー

川淵ゆかり事務所
    ファイナンシャル・プランナー 川淵ゆかり

日本FP協会 CFP®

厚生労働省 1級ファイナンシャル・プランニング技能士

お問い合わせ等 https://yukarik-web.jimdosite.com

 

82 川淵 ゆかり

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket



コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。