HOME > 音声ダウンロード > 「課長のルール」音声ダウンロード

音声ダウンロード

「課長のルール」音声ダウンロード


【第一章】
1. 課長の役割とは?
2. 課長の役割は変化できること
3. 課長の役割、責任、権限を知っておこう
4. 課長としての責務は何か?
5. コンプライアンスはいつも意識すべし
6. 課長としての意思決定はこれまでの経験を活かそう
7. 課の目標設定は部下もまきこもう
8. 意思決定に対する部下の質問への答え方
9. 必ず育つという信念を持つ
10. 部下と徹底的に関わり合う覚悟を決める

【第二章】
11. 現場の情報を上司に伝えよう
12. 情報を部下にオープンにしよう
13. 組織のベクトルを合わせるために経営理念を浸透させよう
14. もはや単なるプレーヤーでは済まされないことを自覚しよう
15. 名刺の重みを利用しよう
16. 整理整頓ができない課長は仕事もできない!
17. 部下の人生を支える覚悟を持とう
18. 部下への指示は臨機応変に!
19. 背中で雄弁に語れ!
20. 報・連・相こそサクセスキーファクター
21. プレイングマネージャーとしてのセンスを磨こう
22. チームマネジメントをアップさせる行事の活用法
23. 朝礼は職場に欠かせないコミュニケーションの時間
24. 問題を発見して具体的に解決しよう
25. コンプライアンスにとらわれすぎないようにしよう
26. 会議にメリハリをつけよう
27. 部下に嫌われることを恐れるな!
28. 課長就任時こそ変革を起こせる最大のチャンス
29. 人事評価で気を付けるべきポイント
30. 目標管理を報酬に結びつけない!
31. 総合評価型の目標管理で部下を伸ばせ!
32. 自分の部下を成長させる「人事評価制度」をマスターしよう
33. 結果よりもプロセスをほめよう
34. 名ばかり管理職とは呼ばせない 
35. 部下を課内研修の講師にしよう
36. 部下に研修をさせる場合の注意点
37. 前任者との引継ぎに注力せよ!
38. ゴールを設定し共有化することこそゴール
39. 個人力を高め、強力なチームワークを築く方法

【第三章】
40. 部下との信頼関係を築こう1
41. 部下との信頼関係を築こう2
42. 自己開示の重要性
43. 部下との関係を決めるのはあなたの思考と行動と言葉
44. 部下の話は最優先で聞こう
45. 叱ることの本来の目的をおさえよう
46. 叱る時は具体的に叱ろう
47. 叱る際に有効な魔法の言葉
48. 指示に従わない部下の対処法
49. 仕事に意欲がない部下への対処法
50. 課全体に意欲のなさを感じた場合の対処法
51. ミスの多い部下への対処法
52. 欠勤の多い部下への対処法
53. 年上の部下に対する接し方
54. 年上の部下への対処法
55. 自信過剰の部下への対処法
56. 部下が会社を辞めたいと言ってきたら?
57. 辞職希望の部下の本音を理解するには?
58. 部下の辞職意思が強い場合はどうする?
59. 部下との飲み会 代金は多めに支払おう!
60. 部下に借金があるかどうかもできるだけ把握しておこう
61. アフターファイブはチャンス!

【第四章】
62. 理想的な課長同士の関係は?
63. 下請けや出入り業者には親切な対応をしよう
64. 上司との相性に悩まない
65. 上司の朝令暮改に対応しよう
66. 年下の上司への対応法
67. 女性の上司への対応法
68. 上司からの法令違反強要 どうすべき?

【第五章】
69. 課長のリスクマネジメントとは?
70. リスクマネジメントを考える視点とは?
71. リスクマネジメントにはどんな種類がある?
72. こんな場合はどうする?(1)誤送付・誤配
73. こんな場合はどうする?(2)応対、顧客満足
74. こんな場合はどうする?(3)働きすぎ、働かせすぎ
75. こんな場合はどうする?(4)セクハラ
76. こんな場合はどうする?(5)パワハラ
77. こんな場合はどうする?(6)クレーム対応
78. こんな場合はどうする?(7)反社会勢力
79. こんな場合はどうする?(8)金銭事故

【第六章】
80. 経営者としての視点を持とう
81. マンネリから脱却しよう
82. 課長に必要なPDCAとは?
83. 部下へのコーチングは中途半端に行うな!
84. 予算管理・売り上げ目標に役立つ計算式
85. 相手の業績を丸裸にする計算式
86. 課長に必要なマーケティング力とは?
87. インターネットを使って見込み客を集めよう
88. 見込み客リストを生かせる最強ツールとは?
89. 課長のためのテレアポの極意
90. ハガキやニュースレターを効果的に使おう
91. 出版は最強のマーケティング法

【第七章】
92. 部下のピンチを活かすも殺すもあなた次第!
93. 何のための行動かを自問する習慣をつけよう
94. 出世にこだわらない姿勢が出世を呼ぶ
95. 問題が起こったら喜ぶくらいのポジティブさを持とう
96. 目標とする人を持とう
97. 心の支えとして自己啓発書を読もう
98. 自分自身の健康に留意しよう
99. 健康もビジネスも1番重要なのは習慣にすること
100. チャンスは必ずやってくる
101. 自分の未来を信じよう 1
101. 自分の未来を信じよう 2